常識クイズ
私の職場には、ある1台のパソコンがあります。
本部とつながってて、在庫管理をするソフトが入ってたり、
もちろん、ネット環境もあるのでメールやインターネットもできるようになってて
本部や支店とのメールのやりとりもあったりするんですが。
いわば、全員でほぼ平等に見る・使うパソコンとなってます。
ここで、一つ問題です。
新着メールがきていますが、件名が個人宛(○○店△△様 など)で
自分の名前は書いてありません。
あなたは、そのメールを開きますか?見ますか?
(↓↓ 単なる愚痴が多いので、苦手な方はスルーしてください)
本部とつながってて、在庫管理をするソフトが入ってたり、
もちろん、ネット環境もあるのでメールやインターネットもできるようになってて
本部や支店とのメールのやりとりもあったりするんですが。
いわば、全員でほぼ平等に見る・使うパソコンとなってます。
ここで、一つ問題です。
新着メールがきていますが、件名が個人宛(○○店△△様 など)で
自分の名前は書いてありません。
あなたは、そのメールを開きますか?見ますか?
(↓↓ 単なる愚痴が多いので、苦手な方はスルーしてください)
普通ならば、見ない・開かないで無視する。
もっと親切なら、「△△さん、メール来てますよ」って教えてあげる。
ですよね。
ウチの店長のことなんですけどね。毎度お騒がせの。
開けちゃうんです。無断で。読んじゃうんです。
で、その後、未開封に戻しちゃうんです。
で、「来てるよ」とも教えないんです。
…イヤだと思いません?悪質だと思いません?
最初の頃は、私も気づきませんでした。
でも、2ヶ月くらい前?から、
未開封になってるのに、新着メールのマークが消えてるぞ、と
不思議に思うようになって…
気のせいかな、と思うようにしてたんだけど
私のこの思いを同僚に言ってみたら、
「kumaさんのメール、勝手に読んでたことあったよ。
だから一度『勝手に読んでいいんですか?』って言ったんだけど」と。
あー。気のせいじゃなかったんだ。と思うと同時に、
すごくガッカリでした。
実は、今日その現場を見てしまったのです。
注意したかったんだけど、私の性格上、できませんでした…。
個人の名前宛のメールじゃないにしても、
たとえば、私は委員会に属してるんだけど、
「●●委員会各位」とかいう件名でくるメールもあるんです。
それだったら、その委員会に属してる人宛のメール、ってことですよね。
会社のPCですので、そんなに私的なことは書いてないつもりだけど
親しい他店の人とだと、仕事のメールでも、顔文字入れたりとか
お堅い文章抜きのメールだったりするんだよね。
読まれてマズイ内容だから、っていうのじゃなくて、
自分に来たメールを、まず最初に他人に読まれる、って気持ち悪くないですか?
その他にも、本部から来たメールを、他の人たちがまだ読んでないのに
勝手に削除したり、フォルダに入れちゃうのでどこに行ったか分からなくなってたり、
私などが送信した、送信済みメールを読んでたり。
非常~に気持ち悪くて、イヤです。
会議の資料などもそのPCで作ることができるんですが、
長い時間、PCを独占されるのがすごくイヤみたいで。
後ろから見てるんです。何をしてるのかが気になるらしいんです。
もちろん、メールを作成してる時も。
一度、同僚は「見ないでもらえますか?」って言ったそうだけど。
ネットも、時々私も利用してて、
スマ系の掲示板をチェックしたり、天気予報見たり、なんてするんだけど
どうやら履歴も見てるらしくて。
ますます、イヤでしょ。
私も、口に出して言うのがどうしても苦手な人なので、
本人には言えなくて、我慢してしまうことが多々なんだけど、
同僚も「言わなきゃ分からないんだと思うし、どんどん言ったほうがいい」って言われるけど。
他にも、仕事をしていく上で頭にくる部分もあるし、
ちゃんと言う。っていうのが、私の努力目標かもしれません。
目標があまりにも低くて、ゴメンなさい(^^ゞ
もっと親切なら、「△△さん、メール来てますよ」って教えてあげる。
ですよね。
ウチの店長のことなんですけどね。毎度お騒がせの。
開けちゃうんです。無断で。読んじゃうんです。
で、その後、未開封に戻しちゃうんです。
で、「来てるよ」とも教えないんです。
…イヤだと思いません?悪質だと思いません?
最初の頃は、私も気づきませんでした。
でも、2ヶ月くらい前?から、
未開封になってるのに、新着メールのマークが消えてるぞ、と
不思議に思うようになって…
気のせいかな、と思うようにしてたんだけど
私のこの思いを同僚に言ってみたら、
「kumaさんのメール、勝手に読んでたことあったよ。
だから一度『勝手に読んでいいんですか?』って言ったんだけど」と。
あー。気のせいじゃなかったんだ。と思うと同時に、
すごくガッカリでした。
実は、今日その現場を見てしまったのです。
注意したかったんだけど、私の性格上、できませんでした…。
個人の名前宛のメールじゃないにしても、
たとえば、私は委員会に属してるんだけど、
「●●委員会各位」とかいう件名でくるメールもあるんです。
それだったら、その委員会に属してる人宛のメール、ってことですよね。
会社のPCですので、そんなに私的なことは書いてないつもりだけど
親しい他店の人とだと、仕事のメールでも、顔文字入れたりとか
お堅い文章抜きのメールだったりするんだよね。
読まれてマズイ内容だから、っていうのじゃなくて、
自分に来たメールを、まず最初に他人に読まれる、って気持ち悪くないですか?
その他にも、本部から来たメールを、他の人たちがまだ読んでないのに
勝手に削除したり、フォルダに入れちゃうのでどこに行ったか分からなくなってたり、
私などが送信した、送信済みメールを読んでたり。
非常~に気持ち悪くて、イヤです。
会議の資料などもそのPCで作ることができるんですが、
長い時間、PCを独占されるのがすごくイヤみたいで。
後ろから見てるんです。何をしてるのかが気になるらしいんです。
もちろん、メールを作成してる時も。
一度、同僚は「見ないでもらえますか?」って言ったそうだけど。
ネットも、時々私も利用してて、
スマ系の掲示板をチェックしたり、天気予報見たり、なんてするんだけど
どうやら履歴も見てるらしくて。
ますます、イヤでしょ。
私も、口に出して言うのがどうしても苦手な人なので、
本人には言えなくて、我慢してしまうことが多々なんだけど、
同僚も「言わなきゃ分からないんだと思うし、どんどん言ったほうがいい」って言われるけど。
他にも、仕事をしていく上で頭にくる部分もあるし、
ちゃんと言う。っていうのが、私の努力目標かもしれません。
目標があまりにも低くて、ゴメンなさい(^^ゞ